納品の流れ
flow
検査治具の納品スケジュール
Schedule検査治具の設計製作の基本的な流れについて解説します。
検査治具製作に必要な資料の入手
検査治具を製作する対象の部品のデータ(iges・パラソリッド等の3Dデータ・2D図面etc)
検査治具仕様書
部品相手勘合物のデータ
御見積り
仕様、パーツ、材料等の算出後お見積りさせていただきます。
コストには自信があります!是非ご相談下さい。
製作開始
お客様に検査治具仕様データ、図面の確認、認定をしていただきます。問題が無ければ設計・製作の開始とさせていただきます。
部品の素材によって、樹脂、鉄、アルミ等の材料を選択し構造、設計を考え支給されたデーターを基に検査ポイント、 測定ブロック、基準ピン、測定板ゲージなどお客様の要求仕様を織込み検査治具を設計していきます。
構造設計、モデリング(3D CAD/CAM)
3Dデータや図面を基にゲージ構造を設計致します。また設計時に部品と構造の干渉や不具合も検証し、お客様が扱いやすい構造を提案致します。
形状切削加工(マシニングセンター)
マシニングセンターは計4機を保有し、大・中・小部品に適切に対応致します。それぞれの加工機に形状アンダー部も加工可能なアタッチメントを装備し、あらゆる形状加工に対応致します。
形状、構造測定
全ての社内加工品は測定リストをもとに測定機で徹底した品質管理システムのもとに測定致します。また、測定機は毎年校正を実施しております。精度徹底した器具で検査し、精度保証を致します。
組み付け
測定後の最終工程になります。構造に干渉が無いか、きちんと機能するかをチェックし、お客様のご要望に沿う検具に仕上げます。
最終チェック・納品
完成した検具は、お客様への納入の前に弊社で作成したチェックシートを元に最終チェックを致します。チェック完了後、ご指定の場所へ納入致します。