採用情報
Recruit
自動車用の検査治具の製造・設計を行う会社です。
当社が手掛けているのは、自動車製造に必要不可欠な検査治具。しかしこの製品、普段目にしないモノなのでピンとこない方も多いと思います。
自動車はたくさんのパーツを組み合わせてできるもの。もちろん、それぞれの寸法が合わないと完成しません。パーツ寸法が正しいかチェックするために必要なのが検査治具です。
自動車のモデルなどによって検査治具の形状も変わり、お客様のご要望も様々です。そのため、どのようなカタチにするかを考えるのも私たちの仕事。要望に合わせ、その都度新しくデザインし作り出す。同じモノを繰り返し作るのとは一味違う、「モノづくり」の仕事です。
こんな人と一緒に働きたい!
- 大手企業のモノづくりや組織よりも、もっとモノづくりに没頭できる環境で働きたい方
- 設計や機械加工のスキルを新しい製造分野で活かしてみたい方
- 量産的なモノづくりではなく、ひとつひとつ独創的でクリエイティブなモノづくりがしたい
- 自動車やトラックが好きで、最新のクルマの情報をいち早く知りたい方
- 「夜勤の仕事から日勤へ変えたい…」と考えている方(飲食業からの転職者も活躍中!)




募集職種
Available Positions時期によって、募集している職種は変わりますので、
ご興味・ご関心がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
検査治具設計、加工プログラム作成スタッフ
- 3次元CAD(CATIA)などを使用し、検査治具を立体的に設計します。
- その3次元データから機械加工プログラムを作成します。
- 3次元設計に興味のある未経験者も大歓迎です。
- 設計、NCプログラム作成経験者はスキルにより優遇いたします。
自ら設計したものが加工、製造され形になっていく様を楽しんでください。

機械加工オペレーター
- 検査治具の切削加工を中心とした作業です。
- マシニングセンターやフライス、NC旋盤を使用します。
- ※未経験者歓迎(丁寧に指導を行いますのでご安心ください)
- ※NC工作機械(オークマ加工機)加工経験者優遇いたします。
お任せするのはマシニングセンターを使った切削加工。培ってきた経験を活かし、より良い環境で働くチャンスです。

製造スタッフ(未経験者歓迎)
- 機械加工後の検査時の組み立てや検査、仕上げを中心とした作業です。
- ※未経験者歓迎(丁寧に指導を行いますのでご安心ください)
- ※溶接及び製造経験者は優遇します。
業界経験や専門知識の有無は問いません。「モノづくり」に興味のある方のご応募をお待ちしております。

KYOEIの特長
Featureモノづくりを担う企業としての強み。
人材、教育、技術などのキーワードから、KYOEIを読み解きます。
創業60年以上の会社です!
当社は1962年協栄基型工業株式会社設立以来60年、『自動車部品の検査治具』を製作しています。設立以来、多くの困難を乗り越えてこられたのも、お取引先様、協力会社様、従業員、従業員の家族に支えて頂いたからと感謝致しております。
人を大切にする
そのような中、「よりお客様のために」「より従業員や従業員の家族のために」を目標に掲げ、『古い企業体質からの脱却』は基より『今までに無い新たな企業価値』を見出すべく、新たな経営戦略を掲げ積極的に取り組んでおります。
継続的な成長と高い安定性
現在日本で20社ほどが検査治具を扱っています。 その中で当社が持っている強みは「専門性」があること、そしてより大きな工作機械を使ったモノづくりができることです。
大きな製品にも対応できることで、お客様の要望をより明確に実現しています。 もちろん「大は小を兼ねる」というように、小さいものにもしっかりと対応。 さまざまな要望への対応力が、当社の安定と成長を支えています。
若さをチカラに
現在当社の代表は3代目の52才、従業員平均年齢36才と若い会社です。3代目になり、社名を現在の『株式会社KYOEI』とし、2011年からお客様のニーズにお応えすべく企業間ネットワーク『検具.net』を幹事会社として立ち上げ、今後はインドでの現地設計会社の立ち上げ、3Dプリンタ技術の確立など、新たな企業価値を作り上げるための取り組みを行っております。その中で、当社の事業拡大に力を貸して頂ける正社員を募集しております。
KYOEIと共に挑戦をして頂ける方のお問い合わせをお待ちしております。



社員インタビュー
Interview入社のきっかけや教育制度、仕事の感想について、
各部署のスタッフがKYOEIに関する疑問に応えます!

設計スタッフ
30代(勤続3年)
入社のきっかけは?
前職は現場仕事だったのですが、とにかく忙しくて・・・無理をしたせいか、体調を崩して入院することになり退職。退院してからネットで職探しを始めたのですが、その時『KYOEI』が目に留まったんです。自宅からも近いし、モノづくりに興味があったのですぐに応募しました。面接時に社長の話を聞いて、「働くのが楽しみだな」とワクワクしたのを覚えています!今では子供たちと一緒に過ごす時間もできて、家族が喜んでいるのが嬉しいですね。
仕事内容について
今の業務は発注がメインです。外部の業者さんが設計したデータに入っている発注品・製作品の洗い出しを行い、次の過程でやりやすいように多少の手直しを加えています。
メッセージ
向上心がある方なら即戦力じゃなくても大丈夫。実際に私がそうでしたから(笑)。部署が色々あるので、自分に合ったところで一生モノのスキルを身に付けることができますよ。 モノづくりに興味がある方なら楽しく働ける職場です!

事務スタッフ
30代(勤続11年)
福利厚生制度の利用について
わたしは学校卒業後にそのまま入社、それから10年ほど勤務しています。その間3度出産しているのですが、そのたび産休・育休制度で職場復帰させていただきました。「やれそうなら働いてほしいし、子育てと両立が難しそうなら気軽に相談してほしい」そんな社長の言葉に後押しされたのもあって、重く考えることなく勤務を続けることができています。 まるで家族のように親身になってくれる職場のみんなのおかげで、両立もうまくできています。 長く安定して働きたい方にはピッタリの職場だと思いますね。

製造スタッフ
30代(勤続8年)
KYOEIを選んだ理由は?
わたしは入社して8年目。前職では自動車デザインの仕事をしていました。 以前までは自動車のエクステリアに関わっていたのですが、クオリティや性能などの車の内面にも興味を持つようになり、この会社に入社しました。 品質が高いと言われる日本車の「内側」に関われて、楽しんで仕事に取り組んでいます。
KYOEIの良いところは?
この会社の好きなところは風通しがよい雰囲気があるところ。何かあった時はなんでも相談でき、「これがやりたい」というのも言いやすいですね。社長とも距離が近く話しやすいし、この会社に来て正解でした。
募集要項
Recruit Infomation職種 |
1.検査治具設計、加工プログラム作成スタッフ 2.機械加工オペレーター 3.製造スタッフ |
---|---|
仕事内容 |
自動車部品の検査治具の設計、製造(設計、プログラム作成、機械加工、組立、検査) 入社後は製造部門での作業からスタートします。
工程は細かく分かれており、経験者はスキルを活かして頂き、未経験者は製造からスタートします。 ~常に新たな製品を生み出すモノづくりの仕事~ 樹脂や金属など扱う素材は多岐にわたるため、さまざまなオーダーに応えることができます。また自動車メーカーごとに製品の仕様や工程、仕様が異なりますので、同じ作業の繰り返しではなく、日々変化のある作業に取り組むことができます。 作業の基本ベースはありますが、応用を駆使することが多いのでマニュアル化しにくいのも特徴です。そして一人前になると、一生モノとなる特殊な技術や知識を身につけることができます。 |
求めている人材 |
学歴不問、未経験者OK こんな人と一緒に働きたい!
|
給与 |
月給200,000円~350,000円 ※経験・能力により面談の上、決定致します。 <昇給> <賞与> |
勤務地 | 神奈川県綾瀬市吉岡東4-2-11(本社/転勤なし/車・バイク通勤OK) |
交通アクセス |
小田急江ノ島線長後駅より、 小田急小田原線海老名駅より、 |
勤務時間・曜日 | 基本月~金8:10~17:00(休憩時間 0時間50分) ※残業は、1日1~2時間程度あり |
資格・経験 | 経験者優遇!未経験者歓迎!
下記、資格所得者は優遇いたします。 |
休日・休暇 | 週休2日制(土曜日、日曜日)※会社カレンダーによる 年間休日119日 有給休暇10日~20日 休暇制度、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
待遇 | 交通費支給(会社規定あり)、退職金制度、食事補助あり、家族手当、作業服貸与、作業靴貸与 |
応募方法 | お電話または応募フォームからご連絡ください。こちらより折り返しご連絡させていただきます。 書類選考後、通過した方にのみ面接詳細などご連絡します。 ※応募の秘密は厳守します。 |
連絡先 | 【TEL】0467-76-1118 |
担当 | 佐野、高崎 |